よく
「今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします」
みたいなのあるじゃないですか?
叱咤激励
こわくないですか?この字面。
いきなり「叱る」はじまりだもん!
怒ってる?ねえ?君、怒ってるよね?
僕だけかもしれないんですけど!言い知れぬ恐怖を感じてるわけです!
ちなみに、意味を調べると…
- 大声で励まして、奮い立たせること。▽「叱咤」は大声で励ますこと。また、大声でしかること。「激励」は励まし、元気づけること。
とのこと。
声でかくねえーーー!?(僕が)
励ますのはいいんですけど!なんで叱る成分を匂わすの!?
こっちはただでさえ落ち込んでるのにさ!?
あるいは、なんか人生に迷ったり!?
新たな分岐点に立って、右も左もわからなかったり!?
仕事失敗しちゃってたり!?
フラれちゃってたりするのによおおお!?
声がおっきいよおおおお!!
そーっとさ、そーっと、声かけてほしい。
優しい感じでさ?
可愛く「ファイト!」みたいな感じがいいよーーー。
こんな感じがいいよーーー。
音の響きもこわい
シッタ!ゲキレイ!(発音してみてください)
めっちゃこわくないですか!?
英語にすると…
Shit a get kill ray
mecha kucha kowai
スト2のコマンド的(効果音的)にすると…
小キック(シッ)→
小パンチ(タッ)→
昇竜拳(ゲキ!レイ!)
って感じじゃないですか?
………
って感じじゃないですか?
こわいよーーーーーーーーーーー!!
中二的にすると…
古(いにしえ)より封じられしこの力…今こそ解き放たん!!
叱咤激励っ…!!(相手は死ぬ)
…あれ?
叱咤激励っ…!!(相手は死ぬ)
………
カッッッッッケェェェェェェェェェ!?
恐怖感ゼロじゃん!!??
すっごくかっこいいじゃんよお…!
なんで僕今まで、こいつのかっこよさに気づかなかったんだろ?
なんでこいつのこと、わかってやれなかったんだろう?
そして!ということは!つまり!
僕は、「叱咤激励」を克服した…!
やったあああああああああああああああああああ!!
さいごに
読んでくださっている皆さんのおかげで、無事1ヶ月ブログを続けることができました。
本当に励みになっています!ありがとうございます!!
じぇねりっく忍者、今後とも叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします!!
あれ?こういう時に使うのって、ご指導ご鞭撻…だっけ…?あれ?
叱咤激励っ…!!(ヤケクソ)
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!