※2017年12月8日 レビュー記事書きました!ぜひ読んでみてください!
【レビュー】「逆輸入 ~航空局~/椎名林檎」はただのセルフカバーアルバムではない!
じぇにんです。
椎名林檎さんのセルフカバーアルバム、第2弾の発売が発表されました!
2017年12月6日発売とのこと。
いやー、2017年はいい年で終われることが完全に約束されましたね。
地球に生まれてよかったーーー!
林檎さんは、ソロや東京事変の活動の合間、様々なアーティストへ楽曲提供を行ってきました。
その楽曲たちを、林檎さん自らが歌ったアルバムの第2弾が今回発売されます。
前作「逆輸入 ~港湾局~」は様々なアレンジャーが参加した作品となりましたが、今作は林檎ファンには馴染み深い斎藤ネコさんをはじめ、村田陽一さん、名越由貴夫さんなど豪華な顔ぶれ。
オリジナルからどのようにアレンジが変わるか、非常に楽しみです!
そして今回、なんといっても収録曲がマジでやばい!
ラインナップ観た時、勤務先のトイレで軽く身震いするほどには、興奮しました。
どれもこれも、林檎さんに歌って欲しいのにギリィ…となっていた曲ばかりなんですよ!
とりあえず曲目を見てくれ、こいつをどう思う?
1. 人生は夢だらけ
高畑充希 / かんぽ生命「人生は、夢だらけ。」CMソング
2. おいしい季節
栗山千明 / シングル「おいしい季節 / 決定的三分間」&アルバム「CIRCUS」収録曲
3. 少女ロボット
ともさかりえ / シングル「少女ロボット」収録曲
4. 暗夜の心中立て
石川さゆり / シングル「暗夜の心中立て」&アルバム「X -CrossII-」収録曲
5. 薄ら氷心中
林原めぐみ / シングル「薄ら氷心中」収録曲
6. 重金属製の女
ICHIGO-ICHIE(深津絵里)/ NODA・MAP 第17回公演「エッグ」劇中音楽
7. おとなの掟
Doughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平)/ 配信シングル曲
8. 名うての泥棒猫
石川さゆり / シングル「暗夜の心中立て」&アルバム「X -CrossII-」収録曲
9. 華麗なる逆襲
SMAP / シングル「華麗なる逆襲 / ユーモアしちゃうよ」&アルバム「SMAP25YEARS」収録曲
10. 野性の同盟
柴咲コウ / シングル「野性の同盟」収録曲
11. 最果てが見たい
石川さゆり / アルバム「X -CrossII-」収録曲
すごく…最高です…。
ライブですでにセルフカバーされている曲もあるのですが、音源として出るのはやっぱり嬉しいです。
そして、なによりアルバムとしてどんな盤になるのか、もう早く聴きたくてたまらない…!
気になってる曲
中でも興奮したのが「おとなの掟」。
ドラマ「カルテット」の主題歌として、話題になった曲です。
松さんと満島さんも素敵な歌声で、男性陣のコーラスもすごくよかったのですが、やっぱり曲がよすぎるだけに、本人歌唱バージョンが聴きた過ぎてしかたなかった。
(脳内再生は余裕ですが…)
椎名林檎果汁120%みたいな、100%ジュースもびっくりの濃縮っぷり。
3rdアルバム「加爾基 精液 栗ノ花」を彷彿とさせる、アレンジとメロディー。
この曲ほんと好き…。
4人が歌えば歌うほど、林檎ボイスが恋しくなっていたので、本当にありがたい。
神様、仏様、林檎様ありがとうございます。
それからこちら。
TVアニメ「昭和元禄落語心中」の主題歌として制作され、林原めぐみさんによって歌われました。
かっこよすぎじゃないですか…?
この完成度の曲を人にあげちゃうなんて、僕だったらもったいなくてできない…。
林原さんの歌い方が、完全に林檎さんなせいで、セルフカバーはよ!となったのは言うまでもない。
林檎さんが歌った場合は、ボーカルの輪郭がもっとはっきりして、ある種のしぶさみたいなものが増すのでは?と予想。
アレンジはそのままでもいいくらい、最高なのですが、アルバムでは変わるのかな?
ともさかりえさんに提供の「少女ロボット」。
編曲も林檎さんが担当しています。
ようやく音源に…!と、個人的には待望も待望の曲です。
ともさかさんの歌声もかなり曲に合ってるので、すでに完成されてる感はあるんですが。
何度かライブで披露されているので、林檎ボイス版は耳馴染みがありますが、やはりアレンジが気になりますね。
ちなみに東京事変によるライブ音源も、iTuneにて好評配信中です。
あとはこれ!
最初聴いた時、鳥肌が立ったのを覚えています。
このくそかっこいい曲を、林檎さんの声で毎日聴けるとか、夢みてえだ…
いや、石川さんの歌声でも十分最高なんですが、やっぱり信者としてはね…!
知らぬ存ぜぬぢや余り然で無いわいな
月に叢雲 花に風 酔わせておくんなんし
惚れて候
この辺りのフレーズが、早く林檎さんのお声で聴きたくてしかたない…。
はなーにかぁぜぇぇぇぇが絶対いい。
しかしみんな、どこか歌い方が林檎さんに寄ってるように聴こえますよね笑
レコーディングの時に、どういうディレクションがあるのか、すごく気になる。
この曲「林檎博'14」でセルフカバーされているので、気になる人はブルーレイ&DVDをチェックです!
さいごに
名曲揃いは間違いないので、あとはどう仕上がって来るのか。
セルフカバーアルバムではありますが、かなりの名盤になるんじゃないかと期待しています。
余談ですが「人生は夢だらけ」は、オリジナル版も音源化して欲しいなーなんて思っています。(CMでしか聴けない)
高畑充希さんもすげー歌うまいし、声も綺麗ですからね。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!