※2017年2月14日更新
邦楽バンドが好きだ!
もちろん洋楽も素晴らしいものが多いけど、やっぱり邦楽が好き!
日本人だもの。
僕が普段聴いている音楽の中から、オシャレだなあと感じる邦楽バンドを紹介します!
邦楽おすすめアーティスト100選!バンド・シンガーソングライターなど
- awesome city club
- suchmos
- ペトロールズ
- 宇宙コンビニ
- toe
- Cymbals
- bonobos
- LUCKY TAPES
- ザ・なつやすみバンド
- the band apart
- さいごに
awesome city club
このシティ感。夜のドライブで聴きたくなる!
2013年結成の、男性3人・女性2人からなる5人組バンド。
思わず体を揺らしたくなるような、グルーブ感のあるシティポップが特徴。
atagiさん、PORINさんによる男女ツインボーカルも心地いい。
楽曲のセンスは抜群だし、PORINさんめちゃ可愛いし、いいバンドだ!
suchmos
2013年結成の6人組バンド。
車のCMに「STAY TUNE」が採用され、2017年もますます絶好調。
ブラックミュージックを根底に、ロック・ソウル・ジャズなど様々なジャンルを取り込んだ、多様性を感じさせる音楽が特徴。
久保田利伸さんなどの、R&Bシンガーが好きな人にもおすすめできるんじゃないかと!
彼らのオシャレで魅力的な楽曲は、ジャムセッションの中から生まれることが多いそう。
音楽を楽しんでる感じが、とてもクールだ。
Amazonプライム・ミュージックで、Suchmosの曲が聴ける!
最新アルバム「THE KIDS」までありました。
Amazonプライム会員なら、Suchmos聴き放題!
月額325円とお得なうえ、初月無料なのでおすすめ!
大学生・専門学生は月額159円。しかも6ヶ月間無料らしい!
ペトロールズ
元・東京事変のギター浮雲(長岡亮介)さん率いるバンド。
スリーピースとは思えない音の厚み。
奇天烈なギターフレーズや、色気のある独特な歌声がグッと来る。
ライブも神出鬼没で、CDもあまり出さないけど、非常に人気のあるバンド。
他アーティストからの人気もあるようで、トリビュートアルバムの発売も決定している。
ペトロールズのトリビュートアルバム発売!ORIGINAL LOVE、Suchmos、SOILなど豪華アーティスト参加!
長岡さんみたいな、色気ある男になりてえー。
長岡亮介とかいうナイスガイ【ペトロールズ・椎名林檎・星野源】
宇宙コンビニ
2012年結成、男性2人・女性1人からなるスリーピースバンド。
初めて聴いた時は、こんなキャッチーなポストロックがあるのか! と衝撃を受けた。
ギター・だいじろーさんのテクニカルで鋭さのあるギターや、ベース&ボーカル・えみちょこさんのフワッとした澄んだ歌声が魅力的。
バンドの構成といい、楽曲の世界観といい、かなり独自性のあるバンド。
あんまり他にいない感じ。
すごく好きだったんだけど、解散してしまった…
残念すぎる…
toe
2000年結成、4人組バンド。
僕の中でポストロックといえば、toe。幻想的、神秘的なサウンドが特徴。
ほとんどの楽曲がインストゥルメンタルだけど、時々ボーカル曲もある。
ポカリスエットや、JTのCMで聴いたことがある人もいるのではないだろうか。
(CM中でクレジットされないが…)
オシャレという言葉で片付ける次元のバンドじゃない気もするが!
ライブの鬼気迫るプレイに、こちらの感情を揺さぶられる。
彼らのパフォーマンスを観て、音楽は表現なんだと、改めて気づかされたような気がする。
Cymbals
1997年結成、男性2人・女性1人からなるスリーピースバンド。
ポスト渋谷系といえば、Cymbalsが挙がる人も多いように思う。
ボーカル・土岐麻子さんの吐息まじりの歌声と、オシャレでポップな楽曲が魅力的。
惜しくも2003年に解散した。
Cymbalsはかっこよさの中に、どこか可愛さがあるところが好き!
現在、土岐さんはソロボーカリストとして活動。
ギター&ベース・沖井さん、ドラム・矢野さんは、プロデューサー業などで活躍している。
Cymbalsが好きな人には、洋楽だけど「Cloudberry Jam」というバンドをおすすめしたい。
bonobos
2001年結成の5人組バンド。
レゲエ・ジャズ・ファンクなどの要素を感じさせるサウンドが特徴。
ボーカル・蔡さんの優しく淡い歌声や、ゆったりとした独自性のある楽曲が、非常に心地いい。
この曲は、なんとなく都会の夜風を感じる。
夜の散歩とかにもよさそう。
LUCKY TAPES
2014年結成の3人組バンド。
ブラックミュージックを根底に感じさせつつも、どこか可愛さやポップさのあるサウンドが特徴。
最近知ったばかりだけど、一瞬で好きになった。
優しい歌声とホーンセクションがたまらない。
聴きながら街中を歩くだけで、いい気分になれる。
最近知った中では、本当におすすめできるバンドです。
ザ・なつやすみバンド
2008年結成、男性2人・女性2人からなる4人組バンド。
スティールパンやトランペットを取り入れた、癒やしのある独特のサウンドが特徴。
歌メロのひとつひとつが秀逸。
矢野顕子さんを彷彿とさせる、ボーカル・中川さんの柔らかく弾んだ歌声が沁みる。
楽曲やアレンジの完成度が非常に高く、何度聴いても楽しめる曲が多いように感じる。
この曲が入ったアルバムは、泣きそうになるくらい、いいです。
夜、部屋でまったり聴くのにも、すごくいいと思う。
ライブ行ってみたい。
the band apart
1998年結成、4人組バンド。
ロック・エモ・メロコア・フュージョン・メタルなど、多ジャンルに渡る要素を取り込んだ、独特なサウンドが特徴。
ボーカル・ギター・ベース・ドラムの基本的なバンド編成の音のみで、再現される多様性なサウンドは必聴。
心地いいギターアンサンブルと歌声、そしてそれを支えるリズム隊、すべてが心を震わせる!
僕が一番好きなバンド。毎日のように聴き狂ってます。
オシャレさの中に、このゴルフ感がたまらない(※)。
やっぱオシャレさの中にも、多少のダサさがないとな!!
キャッチーな曲もあるけど、スルメ感のある曲が多いのもバンアパの特徴。
ホントにおすすめしたい。
※ゴルフ中継番組で流れてそうな曲の雰囲気をさす
この曲とかめっちゃゴルフィーで好き。
ライブで聴いたら絶対ゆらゆらしちゃう。
ベースの原さんが作曲した、こちらの曲も最高。
演奏もバンアパ。
バンアパと坂本真綾さんていう、好き×好きのコラボが聴ける日が来るなんてんなあと、当時は感動したものです。
一番おすすめのアルバム。ぜひ聴いてほしいです。
さいごに
この10選をiPodで再生しながら、街中を口パクして歩けば、俺かっけえええええができるのでおすすめ!
MVに出てる的な! 人に見られるとアレですが…!
ホントおすすめなバンドばかりなので、ぜひ聴いてみてくださいー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!